From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

35日遅れのタミヤフェア報告⑤ ~ご飯とRCとフィギュアと~

さてさて、今年も明日のお仕事で一時休戦。

いや、誰と戦っているわけでもないのですがw まぁ仕事と戦ってますw

で、それより一足早くタミヤフェアの報告は今回で最終回。写真多めなので、ちゃっちゃと進めていきたいなと。

ところで咳の状況ですが、今週からジョギングを再開してみたものの、あんまり大きな変化はありませんね。たまに喉が変だなって感じて咳込むことがありますが、ほとんど気にならないレベルにはなっています。

明日で仕事が終わったら、回復したりしてw だとしたら、ストレスも今の状況の要因なんでしょうけどw

さて、タミヤフェアですが、そろそろお昼ということで、いったん会場を出て近くにある『五味八珍』に向かいました。この五味八珍ですが、隣県の愛知・山梨・神奈川に数店舗ある以外、8割以上の店舗は静岡県内にあるという、静岡特化型の中華系ファミレスです。

【メニューの一部を公式サイトからいただきました】

【なんか神社の建物にも似た・・・】

気になって調べてみたら、どうやら神社建築の神明造というのにちょっと似てますね。

伊勢神宮に代表される神明造は、出雲大社に代表される大社造住吉大社に代表される住吉造と共に、もっとも古い神社建築様式とされる。大社造が正方形に近い宮殿を模したものと考えられ、住吉造が大嘗祭の建物に近似しているが、神明造は奥行きより幅が大きく、高床倉庫から発展し穀物の代わりに神宝を納めるように変化したと考えられている。

とのことなので、なるほど、高床式倉庫からの連想だとすれば、意外とこの造りもよさげな感じもしてきますw

こちらのお店、上のメニューにも載ってますが、こんな貼り紙がどのお店にもあって、なんとも安心感を感じるところが好きなんですよ。

【今日はお母さんいないけどね】

そして、浜松が発祥の地だけあって、餃子はやっぱりメインのひとつになっています。

【お手軽に浜松餃子を味わうならここもいいですよ】

【待っている間に、軍資金の残りを数えてます】

【私はこちらのメニューを頼みました 食べ過ぎた💦】

お店から出たら風が出てきていて、少し肌寒い中、再び会場に戻りました。

【ツインメッセを外から見るとこんな感じなんです】

来るときは反対側から来たのと、五味八珍に行くときも別の出口から出てしまったので、正面に来たのはこの時が初めて。看板などがあるのを初めて見ましたw

【とりあえず撮っておこうw】

そうそう、ツインメッセの前にはこんなモニュメントがあります。以前にもちょっと紹介しましたがプラモニュメントと言いまして、市内各所に現在10カ所ほど設置されているはず。

【ツインメッセに設置するというのがやっぱり意味あることなんでしょう】

そして中に入ろうとすると、思わぬ行列が。

【みなさん、荷物が大きいんですよ】

この方たちは、小僧が参加を熱望しながらかなわなかった、ステーション・チャンピオン決定戦に参加する方々です。こんなにいるとは。なんせ、914名の参加者だったとのことなので、かなり遠くから来られていた方もいたようです。

来年はこの中の1人になれるといいですね。チケット戦で武者修行かもしれません。

さて、中に戻ったら再び新製品コーナーへ。RCのコーナーを重点的に紹介しましょう。

【こちらはギヤドライブ4WDのマシン】

【こんな仕組みで、ドライブシャフトなどを使わずに力を伝達するんですね】

うん、キャンプ場で遊ぶのなら、このタイプのマシンの方が楽しいかもしれませんね。

あぁでもやっぱり、この手のバギー型も捨てがたい・・・って、こ、これは懐かしい!まさかここで出会えるとは。

【中1の時に買ってもらったやつです】

いやこれはもう、カラーリングもタイヤもそのままの復刻版ですね。今回が初めての発表とのことで、出会えて幸せですw

そしてそのすぐ近くに、小5で初めて買ってもらったHORNETもいらっしゃいまして。

【タイヤがちょっと違うけど、バンパー形状もダンパーもそのまま】

当時はダブルウイッシュボーンのサスペンションのマシンが欲しくなって、ホーネットからホットショットⅡにステップアップしたのでした。

そしてなんと、そのすぐ側にはこんなシャーシも。

【MF-01Xとな】

これ、今持っているジムニーのシャーシなんですよ。なるほど、こんな風にチューンナップできるのか・・・w

で、この3つがこんな風にレイアウトされてまして。いやいや、ここから離れられなくなりました。

【ボーナスも出た今、まとめて買うことも・・・】

他にも、ホビーショーで紹介されていた、リヤとフロントを反対にしても使えるシャーシがここでも紹介されていましたね。

【コンパクトにまとまったシャーシです】

そしてこんなのも。かっこいい。

【ある意味これは痛車向けではw】

ホント目移りしてしまいますし、大人買いができるようになった今、うっかり財布のひもを緩めてしまいそうで、まったく危険極まりないところでした。

というわけで、ほどほどのところで脱出w

あとは、RCに欠かせないこちらのメーカーさんのところを巡ったり。

双葉電子工業株式会社に三和電子機器株式会社に近藤科学株式会社】

ホーネットにはフタバ、ホットショットⅡには近藤科学を使ってたなぁ。30年以上経っても健在でいらっしゃって何よりでした。

【こちらはタミヤヒストリー】

【そうそう、これ、買いました】

【RCカーグランプリって84年からだったんですね 88年にはジャパンカップも始まりました】

【99年、20世紀の終わりとともに、一時ブームが終わります】

【小僧が生まれた時とあまり変わらない年から再開だったんですねw】

というわけで、小学生の頃に始まったRCやミニ四駆のブームは、バブル崩壊の頃に一度終焉を迎え、その後、うちの小僧の誕生と同じ頃に再びブームが巻き起こったということが分かりましたw なるほどねw

最後に、こんなフィギュアの作品を紹介しておしまいです。

【いろいろ考えて作られるもんですねぇ】

このフィギュアの部門も、いつもアイデアと技術の両方に感嘆させられます。意外と毎回楽しみにしているんですよねw

さて、こんな感じで、ホビーショーとはまた異なる魅力が詰まったタミヤフェア。本当はこの後12月に、タミヤだけでなく他の小さなクラフトなども集まったクリスマスフェアというのがあって、そちらにも行きたかったのですが、今年はインフルエンザに被弾したため、ツインメッセで開催される模型フェアの完全制覇とはなりませんでしたw

その代わり今年は、お尻の手術・コロナ・インフルエンザの三冠王になりましたけどね💦 来年は健康に過ごせるといいなぁと思います。

というわけで、タミヤフェア報告でした。