From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

山梨プチキャラバン ~地ビールフェスト甲府 その2~

朝のテレビを見ていたら、
「今日は雨も降っていて、あいにくのお天気で・・・」
と言ってましたが、じゃあ、晴れたら
「今日は晴れて、最高のお天気ですね!」
と、言うんでしょうか。まあ、それは言うんだろうけど、たいてい
「気温が上がるので熱中症にならないように・・・」
と言うのが最近のありかたですよね。
晴れても雨でも、正直いい天気とは言えない世界です。

個人的には、雨の方が涼しくてジョグ向きなので嬉しいですけどね。

さて、晴れたら暑い甲府盆地。この日の最高気温は34℃!地ビールフェストの会場に着いた時の気温も29℃とまだまだ暑いさなかでした。
イメージ 1
気象庁のサイトより拝借】

到着したらまずは、チケット売り場へ。公式HPを見れば詳しいことが分かるわけですが、私はあまり量が飲める方ではないので、試飲グラスと試飲券を購入。試飲券は5枚あり、それをお店に持っていくと試飲グラスに飲みたいビールを注いでくれます。

試飲グラスは1杯70mlなので、5杯で350ml。缶ビール1本分ですからちょうどいい量ですね。

残念ながら今年のグラスは売り切れでーと言われて、なんのこっちゃと思いながらグラスを受け取ったのですが、毎年グラスを作っているようですね。購入したグラスには2015とありましたから、少なくとも2年前には開催されていたんですね。素晴らしい!
イメージ 2
【試飲グラスは手のひらサイズです】

さて、会場にはビール、ワイン、フードのお店が、周りを囲むようにずらりと並んでいました。というわけで、一気にご紹介(^^)/
イメージ 3
【ここは大好き。富士桜高原麦酒

イメージ 4
甲府と言えば鶏ですかね】

イメージ 5
【左側は初めて。右側は翌日お店にて購入】

イメージ 6
【あわびも山梨ですね】

イメージ 7
【ふじやまビールは、まあまあ・・・】

イメージ 8
【やきそばは富士宮がいいかなー】

イメージ 9
箕面ビールはうまい!所沢ビールもうまかった】

イメージ 10
【山梨と言えばアウトサイダーです。となりのFAR YEASTもおいしかった】

イメージ 11
【山梨はドリンクが豊富ですね】

イメージ 12
【からあげも食べたかったなー】

イメージ 13
八ヶ岳スモークが優勝してましたね】

ちなみに会場にはこんな所もありまして、今年の優勝は、ビール部門が富士桜高原麦酒、フード部門が八ヶ岳スモークでした。富士桜高原麦酒は朝霧の辺りでも手に入るのでよく飲みますが、いい癖のあるビールがそろっています。ラオホのスモーク臭はたまりませんね。
イメージ 14
【今回は投票しませんでした。どこもうまくて・・・】

食器返却所です。ゴミステーションじゃなくて。再利用可能な食器や箸を使っているので返却所なんですね。こういうエコな取り組みはうれしいですね。
イメージ 15
【スタッフの方がとてもよく働く方でした。ありがとうございます】

ちなみに会場の雰囲気はこんな感じ。
イメージ 16
【ごった返しています】

イメージ 17
【空席がありません】

老若男女そろって、みんなで楽しんでいる雰囲気があって素敵でした。うちもそうでしたが、子連れも多かったです('◇')ゞ
子供も安心していられるような空間になっていたのがまたよかったです。というわけで、「食べ物が欲しいー」という小僧に、一人でお使いへ。すぐ近くのお店でしたが、1000円札を握りしめて注文し、自分の食べたいフードをちゃんと買ってくることができました。
イメージ 18
【奇しくも優勝したお店でお買い物

フードもおいしいものがそろっていて、帰ってきたら体重が増えていました。せっかく走ったのに・・・。また走らないと('◇')ゞ
イメージ 19
【右上の小僧の皿が、上の写真で購入してきたもの

このフェスト、21時で終了というのはちょっと早いですが、でも健全でよろしい感じです。時間的には、若い人たちは「2軒目行こー!」と周辺のお店にも波及効果がありそうですしね。これが22時となると「帰ろうかなー」という人も増えると思いますが。

そのせいか、フェストが終了して石和温泉に移動する電車は、来るときほどではありませんが比較的空いており、いつもの座席をゲットして帰りました。
イメージ 20
【運転席直後に座席がある車両は楽ですね】

イメージ 21
甲府駅で撮影】

こうしてビールを堪能し、若干フラフラしながら、最後は駅からホテル千石さんまで歩いて移動。しかし、この時間帯になっても気温27℃以上、湿度70%以上と蒸し暑く、なかなか厳しいものがありました。

ホテル千石さんでは1000円でお風呂を借りましたが、湯船のお湯は熱々で小僧は入れずじまい。その分シャワーで火照った体を冷まし、さらにエアコンのきいたロビーにしばらくいさせてもらいました。

キャンカーの中はさすがに暑く、冷え蔵を稼働させましたが焼け石に水。後部2段ベッドで寝ているのですが、ここは窓が開かないこともあり、熱い空気が上がってきてしまうのですかね。なんとも寝苦しい夜を過ごしました。

ホテルの対応などはとてもよかったですし、お湯も熱かったけれど泉質はよかったのですが、暑さだけはどうにもなりませんね。来年の地ビールフェストに来るのなら、さすがにホテル泊まりにしようと思ったのでした。

翌日は白州の方に移動です。明日に続きます。