From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

冬の甲州信州へ ~早朝の御神渡り~

昨日の静岡は、生暖かい風が吹き、気温はなんと18.5℃まで上がったようです。

陽気は良かったのですが、寒暖の差のせいか風が強く、外は過ごしやすさは今一つ。しかし、窓1枚を隔てた建物の中はポカポカとして、春がやってきたかのようでした。

ただし、これは昨日1日だけのことで、今日からはまた冷たい空気とお付き合いしなければならないようです。のどの痛みは少し良くなりましたが、完調には程遠く。もう少しかかりそうなので、寒い日はあまりありがたくありません。

さて、逆にありがたいのは、神様のお出まし。まさしく『有り難し』なのですが、その神様がお出ましになった通り道と言われているのが『御神渡り(おみわたり)』です。

一応、読み仮名をつけてみました。

というのも、職場の若い衆(といっても、アラサーですが)に
「日曜日に御神渡りを見てきたよ」
と言ったら、
「おみわたりってなんですか?」
と真顔で返されてしまったからです。

あ、これは、私たちの世代に比べると、若い人たちには一般的な用語ではないんだなと思ったため、読み仮名をつけてみた次第です。

最近は暖冬が続き、今回の御神渡りも5年ぶりだと言います。

私たちが子供の頃は、毎年のように御神渡りの出現がニュースになっていたので、うちのかみさんも当然の知識として知っていましたが、10歳近く若い方々は、そういったニュースなどで触れる機会は少なかったのかもしれませんね。

これこれこういうものだよ、と説明をしたら、こないだニュースで聞きました、とは返ってきましたが、子どもの頃に聞いた覚えはないということでした。

その御神渡り

今年は、車中泊をした赤砂岬の駐車場の目の前を走っています。FFヒーターを入れて暖かくなった車内ではありましたが、5時半ごろにトイレに行きたくなって目が覚めてしまい、冷たい空気の中をトイレに行ったらすっかり目が覚めてしまいました。それで、小僧とかみさんをおいて、まずは1人で御神渡りを見に行ってみました。
イメージ 1
【6時58分で、この車の量】

イメージ 2
【桟橋の向こうに見えました】

イメージ 3
【続々と人が集まっています】

イメージ 4
【危険ですので、乗らないように とのこと】

イメージ 5
【桟橋の向こうまで行ってみたいですけどねぇ】

イメージ 6
【夏にも見かけた距離表示版】

イメージ 7
【こちらにも注意書きが】

イメージ 8
【いよいよ間近へ】

イメージ 9
【この辺りだけで40人近くいます】

イメージ 10
【迫力がありますね】

まだ日が昇る前だというのに、多くの人が集まってきていました。自分自身は、キャンピングカーでなければこんな早起きして見に来ることはないと思いますので、車中泊じゃない組のみなさんはすごいなぁと感心しておりました。

FFヒーターを回して、ぬくぬくと過ごして、なんだかすいませんという気持ちです。

続きはまた明日です。